水迫ソラマメをご存知ですか

 

鹿児島県指宿市の北東部の山あいにある「水迫(ミズサコ)地区」。このあたりで栽培される一部のソラマメを「 水迫ソラマメ」と呼ぶようになったのはここ数年のことだろうか。

 

その特徴は、一さやに入っている豆の数が多く、豆も大きいこと。

このソラマメの誕生はある一人の篤農家の努力のたまものと言い切っても過言ではあるまい。

 

 

雑誌の表紙

 

前出の水迫地区出身の水迫氏はおよそ20年以上の歳月をかけてソラマメの選抜育種を続け「水迫ソラマメ」のベースとなるソラマメを育て上げた。

(詳細は雑誌水迫藤弘、写真)

 

この種はその後、評判をよび人づてに広がっていった。今では指宿市北部から、南九州市、枕崎市にまで栽培地が広がっている。

水迫ソラマメは篤農家、水迫氏が育てたソラマメ種なのである。

 

 

ナマケモノ畑は鹿児島市の産直市場「おいどん市場」Aコープ産直コーナー、道の駅指宿「彩花菜館」などで水迫ソラマメを販売しています。またECサイト「ポケットマルシェ」と「食べチョク」にも出品しています。

 

トップページに戻る